■注目度の高い楽天ゴールドカード
ムムッ!
先日誕生した楽天ゴールドカードの記事が結構皆さんに読んでいて頂いているみたいです。ありがとうございます。
2000円でラウンジ使えるのは画期的ですもんね! でも、値段の安さもあり他社のどのカードがライバルなのかとか、何が制限されているのかとか、本来他社で言うゴールド的な意味をもった「プレミアムカード」もあって正直違いがよくわかりません。 そのため、解り易くまとめてみました。
■楽天カードはどんな種類がある?
ひとまず並べてみました。 今回の楽天ゴールドカードで1種類増えて、現在は12種類もあります。 意外と多い! ひとまず順番に並べてみましょう。
基本の楽天カード ニートでももちろんのこと(?)とか職業欄に「忍者」とか書いても発行してくれると評判の楽天カードです。
楽天PINKカード。女性向けの特典付きのカードです。
楽天ゴールドカード←NEW
プレミアムカードとの見た目での違いは素人には分かりません・・・・ロゴが唯一「Rakuten」と書いてるのがゴールドで、それ以外のカードはプレミアムも含めて「楽天」と書いてます。
楽天プレミアムカード。
楽天ゴールドカードが出るまでゴールドの位置にいました。年会費1万円ちょいなのに、399USドルもするプライオリティパスが付属する事で一躍有名になりました。
楽天ANAマイレージカード
学生専用 楽天カード アカデミー
楽天銀行カード
楽天銀行ジョーヌカード
楽天銀行セディナカード
楽天銀行デビットカード(JCB)
楽天銀行デビットカード(VISA)
楽天銀行ゴールドデビットカード(VISA)
楽天カード | 楽天PINKカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | |
---|---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 | 2,160円(税込) | 10,800円(税込) |
楽天市場利用 | ポイント4倍 | ポイント4倍 | ポイント5倍 | ポイント5倍(楽天市場コースなら6倍) |
楽天トラベル利用 | ポイント2倍 | ポイント2倍 | ポイント2倍 | ポイント2倍(トラベルコースなら3倍) |
楽天プレミアム特典 | 楽天プレミアム(送料分相当をポイントで還元通常年会費3,900円)が1年間無料 | |||
楽天ポイント加盟店で カード利用 | 100円で2ポイント (提示のみでも100円で1ポイント) | 100円で2ポイント (提示のみでも100円で1ポイント) | 100円で3ポイント (提示のみでも100円で1ポイント) | 100円で3ポイント (提示のみでも100円で1ポイント) |
ANAマイルへの交換 | 楽天ポイント2ポイントで1ANAマイルに変換可能 | 楽天ポイント2ポイントで1ANAマイルに変換可能 | 楽天ポイント2ポイントで1ANAマイルに変換可能 | 楽天ポイント2ポイントで1ANAマイルに変換可能 |
ネット不正あんしん制度 | 自動付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 |
商品未着保障 | 楽天市場内で、商品未着の場合請求取り消し。 | 楽天市場内で、商品未着の場合請求取り消し。 | 楽天市場内で、商品未着の場合請求取り消し。 | 楽天市場内で、商品未着の場合請求取り消し。 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行中の病気やケガを最大2,000万円まで補償。 | 海外旅行中の病気やケガを最大2,000万円まで補償。 | 海外旅行中の病気やケガを最大2,000万円まで補償。 | 海外旅行中の病気やケガ、携行品の破損を最大5,000万円まで補償。 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行中の事故、火災等に対して最高5,000万円が補償。 | |||
動産総合保険 | 楽天プレミアムカードで購入の商品で、偶然な事故により生じた損害に対して最高300万円まで補償。 | |||
楽天グループ優待サービス | 月額324円で楽天のサービスやシャンプーが安くなる。 | |||
RAKUTEN PINKY LIFE | 月額324円で飲食店や映画チケット、習い事や介護・育児サービス等、割引・優待特典が利用可。 | |||
楽天 PINK サポート | 女性特定疾患、ケガ、携行品損害保障、個人賠償責任事故補償を月額30円から | |||
エンタメコース | 楽天SHOWTIME、楽天ブックス、楽天レンタルポイント1%加算 | |||
ラウンジ利用 | 不可 | 不可 | ・国内主要空港 ・海外2箇所のみ(ホノルル、仁川) ラウンジ利用可能 | ・国内主要空港 ・海外主要空港 |
プレミアムラウンジ利用 | 上級空港ラウンジのプライオリティ・パス付き。 ドリンクサービスやインターネットサービスなど無料利用可。 | |||
トラベルデスク | 世界38拠点の現地デスクが旅をサポート。 | |||
お誕生月サービス | 誕生月に楽天市場、楽天ブックス利用でポイントを+1% | |||
「キャッシュカード」機能 | ||||
普通預金金利アップ | ||||
ワールドプレゼント | ||||
わくわくポイント |
こうして比べると一目了然ですね。 ■「楽天ゴールドカード」は国内と海外2箇所のラウンジ利用可能なところ(のみ)がメリット ■「楽天プレミアムカード」はプライオリティパスが付属するので航空会社系の高級ラウンジが使える。国内も旅行保険が付く。海外も金額が増える。海外で現地デスクが使えるので安心。 ■女性ならPINKを検討してもいいかもしれない。 このように覚えればいいのではないでしょうか。
楽天カード | 楽天ANA マイレージカード | 学生専用楽天カード アカデミー | |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 年一回の利用で年会費無料 | 無料 |
楽天市場利用 | ポイント4倍 | 楽天市場のお買い物でポイント4倍 | ポイント4倍 楽天ブックス最大5倍 楽天ダウンロード最大3倍 |
楽天トラベル利用 | ポイント2倍 | ポイント2倍 | 高速バスで最大3倍 |
楽天プレミアム特典 | |||
楽天ポイント加盟店で カード利用 | 100円で2ポイント (提示のみでも100円で1ポイント) | 100円で2ポイント (提示のみでも100円で1ポイント) | 100円で2ポイント (提示のみでも100円で1ポイント) |
ANAマイルへの交換 | 楽天ポイント2ポイントで1ANAマイルに変換可能 | 楽天ポイント2ポイントで2ANAマイルに変換可能 | 楽天ポイント2ポイントで1ANAマイルに変換可能 |
ネット不正あんしん制度 | 自動付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 |
商品未着保障 | 楽天市場内で、商品未着の場合請求取り消し。 | 楽天市場内で、商品未着の場合請求取り消し。 | |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行中の病気やケガを最大2,000万円まで補償。 | 海外旅行中の病気やケガを最大2,000万円まで補償。 | 海外旅行中の病気やケガを最大2,000万円まで補償。 |
国内旅行傷害保険 | |||
動産総合保険 | |||
楽天グループ優待サービス | |||
RAKUTEN PINKY LIFE | |||
楽天 PINK サポート | |||
エンタメコース | |||
ラウンジ利用 | 不可 | 不可 | |
プレミアムラウンジ利用 | |||
トラベルデスク | |||
お誕生月サービス | |||
「キャッシュカード」機能 | |||
普通預金金利アップ | |||
ワールドプレゼント | |||
わくわくポイント |
以上となります。 あまり明確なメリットはないのですが・・・・
■楽天ANAマイレージカードのメリットは「年会費無料」です。マイレージ系は基本的に年会費が必要なので。
■学生なら高速バスでポイントがつくアカデミーカードがいいでしょう。
楽天カード | 楽天銀行カード | 楽天銀行ジョーヌカード | 楽天銀行セディナカード | 楽天銀行デビットカード(JCB) | 楽天銀行デビットカード(VISA) | 楽天銀行ゴールドデビットカード(VISA) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 永年無料 | 無料 | 1,905円(税抜) | 無料 | 1092円(税込) | 3086円(税込) |
楽天市場利用 | ポイント4倍 | ポイント2倍 | 通常+1000円で10ポイント | 通常+1000円で5ポイント | 通常+1000円で2ポイント | ||
楽天トラベル利用 | ポイント2倍 | ポイント2倍 | 通常+1000円で10ポイント | 通常+1000円で5ポイント | 通常+1000円で2ポイント | ||
楽天プレミアム特典 | |||||||
楽天ポイント加盟店で カード利用 | 100円で2ポイント (提示のみでも100円で1ポイント) | 100円で最大3ポイント | |||||
ANAマイルへの交換 | 楽天ポイント2ポイントで1ANAマイルに変換可能 | 楽天ポイント2ポイントで2ANAマイルに変換可能 | |||||
ネット不正あんしん制度 | 自動付帯 | 自動付帯 | |||||
商品未着保障 | 楽天市場内で、商品未着の場合請求取り消し。 | 楽天市場内で、商品未着の場合請求取り消し。 | |||||
海外旅行傷害保険 | 海外旅行中の病気やケガを最大2,000万円まで補償。 | 海外旅行中の病気やケガを最大2,000万円まで補償。 | 海外旅行中の病気やケガ、携行品の破損を最大2,000万円まで補償。 | 国内旅行中の事故等に対して最高1,000万円が補償。 | |||
国内旅行傷害保険 | 国内旅行中の事故等に対して最高2,000万円が補償。 | 海外旅行中の事故等に対して最高1,000万円が補償。 | |||||
動産総合保険 | |||||||
楽天グループ優待サービス | |||||||
RAKUTEN PINKY LIFE | |||||||
楽天 PINK サポート | |||||||
エンタメコース | |||||||
ラウンジ利用 | 不可 | ||||||
プレミアムラウンジ利用 | |||||||
トラベルデスク | |||||||
お誕生月サービス | |||||||
「キャッシュカード」機能 | あり | あり | あり | ||||
普通預金金利アップ | 2倍 | ||||||
ワールドプレゼント | 1,000円ごとに1ポイントを貯めて、景品と交換。 | ||||||
わくわくポイント | カードショッピング200円(税込)ごとに1ポイント。 イオン・ダイエーでのカード利用でいつでも3倍。 マルエツ等で5%OFF。OMCカードご優待デー。 |
以上です。
■楽天JCBデビットカード無料はメリットだと思います。VISAデビットは最近増えており、利用するのもとても便利ですが年会費がかかるデメリットがあります。
■ジョーヌカードとOMCカードのメリットがイマイチ解りません。OMCはイオン系が安くなるメリットはありますが、イオンカードでいいような・・・
いかがでしたでしょうか。
以外と楽天カードだけでも数が多く複雑です。
個人的には 海外旅行をするなら→楽天プレミアムカード一択 国内旅行するなら
→楽天ゴールドカード一択 旅行しないなら
→楽天カード一択 で、いいんじゃないかな?と思ってます。